お店の前にカキフライののぼり旗が立ち、今年も筆者大好物のカキフライが始まったようなので早速お邪魔しました。
お店の様子
カキフライをゆっくりと味わいたいので平日のランチは避けて、いつも土曜日の開店時間に伺います。料理が完成するまでは、カウンターからご主人が調理をする様子を眺めながら待ちます。まずは、パン粉のベッドでお休み中のカキを取り出しフライヤーへ投入。生姜焼きはタレには漬けず全体に軽く小麦粉を眩してフライパンに投入、焼きあがる直前にタレを絡ませる手法です。
メニュー
ランチメニューは不定期に変わりますが、だいたいこんな構成です。
秋冬限定のカキフライのメニューです。
実食
去年はカキバーグの一点買いでしたので、今年は志向を変えて、カキフライ&ポーク生姜焼きをオーダーしました。10分ほどで久々のカキフライとご対面。タルタルとソース少々のダブルでいただきます。サクサク、ジュワ〜〜。今年も旨いです。初のポークは?豚の旨さが残る軽い味付けですがご飯が進みます。小麦粉を眩しているけどトロミがあまりないのが少々残念。
お店の場所
街の洋食屋さん ターBOU
まとめ
Like ★★★★★ 食べログ「街の洋食屋さん ターBOU」
今年も通います。
GALLERY
Sponsered Link